夜の竹ノ塚駅周辺はどんな様子? The Night Of Takenotuka
竹ノ塚駅周辺の様子を記事にしたところ
「夜はどんな様子なんですか?夜道は大丈夫ですか?」
というご質問をよく頂くようになりました。
そこで、早速、駅周辺を撮影をしてまいりました。
時間は午後6時過ぎ。
駅に向かう人、駅から家路に向かう人、買物をする人、一杯ひっかけて行こうとしている人。
好きなもので、ついつい飲み屋さんばかりの写真になってしまいましたが、「夜はこんな感じなんだ」とお役に立てれば幸いでございます。
竹ノ塚駅東口周辺
駅前通りから一本外れますと、居酒屋さんが多数。
こうしてみると、たくさんの居酒屋さんがありますね。
もちろん全ての居酒屋さんを撮ったわけではありませんので、まだまだ色々なお店があります。
お酒好きの方は是非色々開拓してみて下さい。
大踏切はどうなる?駅はどう変わる?竹ノ塚駅の大踏切は、現在、高架化の真っ最中。改札口や西口ロータリーのイメージ図などが公表されましたので、早速、撮影して参りました。完成の2021年が待ち遠しいですね!! |
花畑5丁目に文教大学ができるって知ってました?2021年4月に文教大学 東京あだちキャンパスが開設するのです!!地域が活性化すること間違いなし!? |
夜のフォーシーズンズ通り
さすがは不夜城。眩しい程の明かりでした。
夜のカリンロード
竹ノ塚名店街の八百屋さん。店内はレジ待ちの列ができるほど、いつも繁盛しています。
ちょうど今は光の祭典2016の期間中でライトアップ中です。
普段よりも花があってよいですね。
今回は竹ノ塚駅東口を撮影しましたので、次回は西口に行って来たいと思います。
ご覧頂きありがとうございました。