1月~3月

七福神めぐり

1月7日頃まで、竹の塚や千住の寺社で七福神巡りを行っています。ご朱印を頂き、色紙を完成させればきっとご利益が。竹の塚や千住は寺社が多く、地域を知るにはもってこいですよ。

■「伊興七福神めぐり」でたくさんのご利益を頂いてきました!!

■千住七福神めぐりに行ってきました!!!

節分(西新井大師)

著名人が豆をまいてくれる西新井大師の節分。かなり混みあいますので余裕をもっていかれると良いですね。記事の年はビートたけしさんと横綱白鳳が来ていました。

■西新井大師の節分豆まきに行ってきました!!!

お花見(梅・桜)

実は、東京23区内において、区立公園の面積が最も広いのは足立区なのです(2017年4月時点)。どの公園も管理が行き届き、気持ちが良いですよ。梅や桜のお花見にもぴったりです。

■大谷田公園に「梅の花」を観に行ってきました!!!

■花見 in 竹ノ塚|桜を見てきました!!【元渕江公園・竹の塚団地編】

■花見 in 竹ノ塚|桜を見てきましたパートⅡ【花畑公園】

■花見 in 竹ノ塚|都市農業公園の桜を見てきました!!

■花見 in 竹ノ塚|舎人公園の桜を見てきました!!

4月~6月

千本桜まつり(舎人公園)

桜の花が満開を迎えた頃、舎人公園では千本桜まつりが開催されます。たくさんの屋台がならび、また路上パフォーマーの演技で大人も子供も楽しめます。

■舎人公園 千本桜まつりに行ってきました!!!

菖蒲(しょうぶ沼公園)

北綾瀬駅からほど近いしょうぶ沼公園。公園内はとても静かで、都内とは思えないのんびりとした時間が流れています。8000株以上の菖蒲があり、見頃は6月上旬から中旬です。

■しょうぶ沼公園に行ってきました!!!

オオガハス(桑袋ビオトープ公園)

桑袋ビオトープ公園では一年を通して色々なイベントが行われております。お子様向けや親子で楽しめる行事も多いので、是非、ホームページをチェックしてみて下さい。尚、下の写真のオオガハスが見ごろを迎えるのは6月下旬から7月中旬頃です。

■【足立区花畑8丁目】オオガハスを見に桑袋ビオトープ公園へ

7月~9月

風鈴まつり(西新井大師)

6月下旬から8月上旬頃まで西新井大師境内で風鈴まつりがおこなわれます。全国各地から風鈴が集められ、風が吹けば、涼やかな音色が。気に入った風鈴があれば、その場で買う事もできますが、人気のあるものは早い段階で売り切れになる事もあります。

■西新井大師 風鈴祭りに行ってきました

盆踊り

下町の夏の風物詩といえば盆踊り。昨今は見かける事も少なくなってきましたが、西新井大師の盆踊りは盛況です。露店も多数。是非、夏の夕涼みにどうぞ。

■西新井大師の盆踊りに行ってきました

■竹の塚祭り(盆踊り)に行ってきました。

少年角力大会

足立区舎人2丁目にある舎人諏訪神社では毎年8月下旬、少年角力大会が催されます。そこには、なんと!本物のお相撲さんがまわしを巻いて来てくれるんです。子供たちにとってはとてもいい経験になりますね。

■少年角力大会を見てきました。

10月~12月

収穫祭(都市農業公園)

都市農業公園では通年様々なイベントを行っています。10月には秋の収穫祭が催され、サツマイモ掘りや米の脱穀などを体験できます。露店も多数出展し、今年は和太鼓の生演奏も。行かれた際は、是非、荒川の土手にも上がってみて下さい。天気が良ければ富士山がくっきりと見えますよ。

■秋の収穫祭に行ってきました!!!

酉の市(花畑大鷲神社)

花畑の大鷲神社は酉の市発祥の地といわれています。熊手を求める方も多く、店員さんの威勢のいい手締めも活気があって素晴らしいですね。

■【足立区花畑】大鷲神社の「酉の市」に行ってきました!!

炎天寺 一茶まつり

小林一茶が残したとされる「やせ蛙まけるな一茶是にあり」の句で有名な炎天寺。毎年11月に一茶まつりが開催され、全国の小・中学生から俳句が寄せられます。句にちなんだ蛙相撲も行われます。

■炎天寺 一茶まつりに行ってきました!!

紅葉

足立区内には寺社や公園が多く、11月終わりから12月にかけて紅葉の見ごろを迎えます。中でも薬師寺の紅葉や桜花亭の紅葉ライトアップはおススメです。

■薬師寺の素晴らしい紅葉 足立区伊興5丁目

■桜花亭 紅葉ライトアップを見てきました!!

光の祭典

メイン会場の元渕江公園と竹ノ塚駅東口から公園までの道のりを約70万球のイルミネーションで彩ります。開催期間も長く、子供から大人まで楽しめるイベントです。

■【光の祭典2016】竹ノ塚駅から元淵江公園までのイルミネーション

■【光の祭典2017】 元渕江公園のイルミネーション